Ottomans:
イスラム帝国の聖戦
#222 Spring 2004

オスマン帝国の歴史

西暦1453年、オスマン帝国がビザンチン帝国を滅亡させた事実は、ヨーロッパを震撼させた。オスマン帝国がキリスト文明に「聖戦」をしかけてくることは自明の理であったからである。しかも、ヨーロッパの諸王国は相互に敵対しており、イスラム世界に対して脆弱性を露呈していた。

〇特集記事(前編)はこちら--->
〇特集記事(後編)はこちら--->

Ottomans:
The Rise of the Turkish Empire, 1453 - 1571
日本語版ルール


小国から始まったオスマン帝国は、15世紀に中近東で電撃的な勝利を収め、その後、ウイーンを二度攻撃しました。付録ゲーム「Ottomans」は、同盟関係がしばしば変化した当時の無秩序な状況を強調しています。
〇 翻訳ルールはこちら。--->
〇 ゲームレビューはこちら。--->
Computer Aided CRT for Ottomans
This program will automatically caluculate combat results, random events and agant operations with sound guidance. It works on both Windows and OSX.
「オットーマン」の戦闘結果、イベント、エージェントオペレーションを計算するソフトです。マルチプレイに便利な音声ガイド付き。WindowsとOSXで動作します。--->
USN Deluxe リメイク

太平洋戦争を描いたSPIの「USN Deluxe」がDecision Gamesから再販されました。もともとはJames F. Dunniganがデザインした、1941〜1943年を扱ったゲームでしたが、マップを広くして45年までを扱えるようにしてあるみたいです。海上ユニットは艦隊レベルですが、空母は一隻ずつ、陸軍は連隊から軍団までとなっており、新たにKamikaze、ソビエトの侵攻、中国戦線、都市爆撃、原爆のルールが盛り込まれています。

http://www.decisiongames.com/html/deluxe_usn.html

過去のS&T
50号前#172
「ロシア・フィンランド戦争」

John Desch氏デザインによる1940年の露芬戦争が付録。その他、1815年のナポレオン戦争、Vietnam1965、ナチの原爆の記事など。

150号前#72
「Armada」

スペイン無敵艦隊と英仏蘭連合艦隊との海戦。当時は、ガレー船戦法から、帆船と大砲の組み合わせへの転換期であり、双方が手探り。1588年のアルマダの戦いでイギリスはスペイン艦隊を撃破し、その後の大英帝国の礎を作った。
その他の特集は、NATOとワルシャワ条約機構軍との機甲師団による対決、など。

200号前#22
「Renaissance of Infantry」

戦術級が珍しかった頃のゲーム。中世から近世までの歩兵戦を扱う。他に、Panzerblitzのミニゲーム、Me-109の特集など。

THE COSSACKS ARE COMING!
2nd edition
1914年のロシアのドイツへの進軍を旅団/師団レベルで再現した作戦級のゲームで、1ヘックス8キロ、砲兵、情報制限、偵察、指令、補給、戦意、戦争捕虜などのルールがある。姉妹版の「Clash of Eagles」とつなげることで、Galicia からPolandを含む東部戦線全域がプレイできる。1982年に People's War Gamesから発売されたゲームの第二版。デザイナーは、第一版と同じDavid Bolt。60ドル。

http://www.decisiongames.com/html/cossacks_.html

 

S&T 予告

#223号「1918」
ドイツが第一次世界大戦で勝利することのできた最後のチャンスをシュミレート。1918年の春から夏までを軍団レベルで描いたこのゲームには戦車部隊の他、空軍もルールに盛り込まれている。Joseph Mirandaがデザイナー。

#224号「Sedan」
1870年の晋仏戦争でフランスは敗れ、ナポレオン3世はセダンで捕虜になった。これ以降、フランスはドイツに復讐をしようと虎視眈眈と機会を狙うことになる。20世紀への運命の戦いを、Ty Bombaがデザイン。その他、174号「インド・パキスンタン戦争」、179号「第一次アフガン戦争」、202号「Taipei」、205号「ボーア戦争」、209号「インドシナ」、210号「Belisarius」、216号「Aisa Crossroads」、223号「1918」のバリアントが付属する。

#225号「Vinegar Joe's War: CBI Theater」
「CBIとは、もちろんCina-Burima-Indiaの作戦地域をあらわす。」と記事に書かれていた。シンガポール、インド、中国における第二次大戦をシュミレートしたこのゲームは、1ターン三週間、師団レベルで、インパール作戦から大戦の終わりまでを描く。

#226「Twilight's Last Gleaming, Vol.2」
米英戦争(別名、1812年戦争)におけるアメリカとイギリスの三つの戦いを再現する。ヨーロッパでのナポレオン戦争中、アメリカは中立を宣言するが、イギリスの海上封鎖に対して軋轢が強まり、アメリカはイギリスに1812年6月、宣戦布告をしたのだった。テムズ川の戦い、ランディーズレーンの戦い、などを収録。

#227「Middle East Battles」
Joseph Milandaがデザインしている「Suez'56」「El Arish'67」のダブルフューチャー。「Suez'56」は英仏のエジプト侵攻であり、国連の介入前にスエズ運河を押さえられるかどうかが勝負の鍵。「El Arish'67」は、1967年1月におけるイスラエルのシナイ半島に対する電撃作戦を、空軍力を交えて描く。