The Crusades Western Invasions of the Holy Land (SPI, 1978) |
騎士たちの生存競争 |
事前プロットによる同時移動、7人対戦という半端な人数のマルチゲーム、煩雑なブックキーピング、電卓必須のCRT、無制限スタックから生ずる超ハイスタック(崩れて隣のスタックと混じりあう)、雑誌ゲームにしたためのコンポーネント不足(すべてメモしろという)という、失敗作としか思えないゲームスペックでありながら、実際に対戦してみると、「Battle for Stalingrad」、「Tito」などと並ぶSPIの傑作であることがわかります。 1978年リリースの「The Crusades」は、華やかな十字軍の裏側を、リアルにゲーム化しています。 遠征には"聖地奪還"という神聖かつ明確な目標があるわけですが、実態は、生き残るための食料戦・経済戦であり、騎士達の「どうしてこんなところまで来たのか?」というぼやきが聞こえるような展開になります。エルサレムに行くのをやめて独立国を作ることも勝利条件として設定されており、これも史実的に正しいのです。 300戦力で登場する十字軍は、仲間割れしないなら、第5ターンまでは無敵です。しかし冬季が近づくと、戦争そっちのけで巣篭もりを始めることになります。安全に冬を越せる都市のキャパシティは25戦力しかなく、「キャパシティを超える戦力は都市の外に出なければならない」というルールがあります。ルールにはそれが書かれるべき理由があるわけですが、このゲームデザイナーの意図は、冬が来て、このルールの大切さに気づいたプレイヤーを、あわてさせることにあると思います。 十字軍は、都市から得た収入(=生存に必要な財産ポイント)を、船か部隊を使って前線まで輸送しなければなりません。これには最低でも3ターンかかるので、そんなことをしているうちに雨季が来て川を渡れなくなり、やがて冬になります。さらに、輸送の過程でも、損耗表によってユニットは少しずつ戦力を失い、場合によっては途上で完全消滅します。財産ポイントをユニットを使って移動するシステムは、"(SPI) CAMPAIGN FOR NORTH AFRICA"の補給システムを思わせます。 統一したリーダーシップを持たずに遠征に出た十字軍と、彼らが遭遇した苛酷な自然環境、神がかった騎士を待ち受けるサラセンの軍団。他に類を見ない戦争をうまく表したゲームです。 |
【ルール覚書】 (2020年8月23日YSGA例会 で三人集まり、全20ターンのうち第8ターンまでプレイ) |
2020年 8月23日(日)YSGAで三人で全20ターンのうち第8ターンまでプレイ |